レンツの法則のデモンストレーション
ぼんやりAliexpressを見てたら,こんなものを発見しました。
「Lentzの爪のデモ」なんて わけの分からないことが書いてありますが,どういうことなんでしょうなw
law → claw → 爪 という順序で間違って翻訳されたような気がしますが,まあそんなことはどうでもよろしい。
これはレンツの法則のデモンストレーションとしてシンプルですぐれた教材ですよね。Aliexpressで買うと高いので,うちにある材料で作ってみました。
ホームセンターで売ってる幅10mmのアルミ平棒を曲げて,こんな具合にでっちあげました。真ん中の軸受けは,アルミ製の鉛筆キャップで作ってあります。
一方はちゃんと輪にして,
もう一方は輪の一部が切れています。ねじ類は磁石にくっつかないように真鍮製を選びました。
ネオジム磁石のような強力な磁石を近づけてやると,ちゃんと輪になってる方は外から入ってくる磁場の変化を妨げる向きに誘導電流が流れて動きますが,輪が切れてる方は反応しません。カンタンな構造だけど,こういうのが高校物理の授業に必要なんですよね。
| 固定リンク | 0
「高校物理」カテゴリの記事
- 回転式誘導起電機(2025.04.07)
- ウィムズハースト起電機 を作ってみた(2025.04.03)
- 豆電球の明るさで探る「音波の定常波」(2025.02.22)
- 豆電球の明るさで共振周波数を探る(2025.01.05)