« Arduinoで作ろう(59) DigisparkのP5を使えるようにした | トップページ | Digisparkのヒューズリセット »

2022年1月10日 (月)

Arduinoで作ろう(60) Digisparkでデジタル時計

Digispark_ds3231_i2c_lcd1602_

 DigisparkにRTCとLCDを2つともI2Cでぶら下げて デジタル時計をつくってみました。
リアルタイムクロック DS3231のライブラリは TinyRTClib.h です。これは DS1307 でも DS3231 でも使えるみたい。

//リアルタイムクロック DS3231 を使ったデジタル時計

#include <TinyWireM.h>
#include <LiquidCrystal_I2C.h>
#include <TinyRTClib.h>
LiquidCrystal_I2C lcd(0x27, 16, 2);    //I2Cアドレス 0x27
RTC_DS1307 RTC;    //DS3231だけど,これでOK

void setup(){
 TinyWireM.begin();
 RTC.begin();
 lcd.init();
 lcd.backlight();
// DS3231の日時をコンパイルした時刻に設定するなら下行のコメントアウトを外す
//RTC.adjust(DateTime(__DATE__, __TIME__));
}

void loop(){
 char buff[12] ;
 DateTime dt = RTC.now();
 sprintf(buff, "%04u/%02u/%02u", dt.year(), dt.month(), dt.day()) ;
 lcd.setCursor(0, 0) ;
 lcd.print(buff) ;
 sprintf(buff, " %02u:%02u:%02u", dt.hour(), dt.minute(), dt.second()) ;
 lcd.setCursor(0, 1) ;
 lcd.print(buff) ;
 delay(100) ;
}

  

| |

« Arduinoで作ろう(59) DigisparkのP5を使えるようにした | トップページ | Digisparkのヒューズリセット »

Arduino」カテゴリの記事

Digispark」カテゴリの記事