micro:bit (2) ライブラリを3つインストールしたが...
昨日に引き続き,このサイトを参考にしながら Arduino IDE で micro:bit のプログラミングができるように環境整備中です。
まずはBLEPeripheralライブラリのインストールです。BLE(Bluetooth Low Energy) 用のライブラリなんでしょうな。
スケッチ > ライブラリをインクルード > ライブラリマネージャ で 検索すれば見つかります。
続いて Adafruit GFX ライブラリのインストール。これはグラフィックディスプレイ用かな。
最後に Adafruit Microbit ライブラリ。LEDマトリクスとBLE用?
これを入れるとmicro:bit用のスケッチ例がたくさん入ります。
さて,これで準備完了っぽいので,ファイル > スケッチ例 > Adafuruit microbit Library > matrixdemo を書き込んでみました。
ところが,書き込み自体はうまくいったのに LEDマトリクスは沈黙したまま。
なんでやねん。
| 固定リンク | 0
「Arduino」カテゴリの記事
- 大型7セグLEDを4個使った表示装置(2022.01.23)
- Arduinoで作ろう(61) Digisparkで7セグLED温度計(2022.01.16)
- Arduinoで作ろう(60) Digisparkでデジタル時計(2022.01.10)
- Arduinoで作ろう(59) DigisparkのP5を使えるようにした(2022.01.08)
- Arduinoで作ろう(58) DigisparkとLM35で温度計(2022.01.02)
「micro:bit」カテゴリの記事
- micro:bit (5) スクロール時計(2020.05.09)
- micro:bit (4) 温度計 (2020.05.07)
- micro:bit (3) Arduino IDE による開発環境ができた(2020.05.05)
- micro:bit (2) ライブラリを3つインストールしたが...(2020.05.04)
- micro:bit (1) やっぱりArduino IDEを使いたい(2020.05.03)
コメント