« 屈折走行するクルマ | トップページ | PICのお勉強(35) C言語編 PWMでサーボモータを動かす »

2014年4月 6日 (日)

秋月電子/新居浜高専PICマイコン学習キット Ver.2

Akizuki_pic_2 秋月電子から3月に発売になったばかりの新居浜高専PICマイコン学習キット Ver.2 を作ってみました。
Ver.1は,PIC16F84Aでしたが,このVer.2は16F886にアップグレード。より多くの機能を使えるようになりました。
PICkit3を接続できるソケットがあり、新たに作ったソフトを書き込む事が容易に出来ますし,すでに16種類の機能がプログラム済みですから,組み立てればすぐに遊べます。
サンプルプログラムは,
・デジタル時計
・2進数のカウント
・Wave
・電子ピアノ
・タッチアラーム
・電子すず虫
・イリュージョンライト
・キャンドルライト
・もぐらたたき
・ミニテルミン
・目覚まし鳥
・電子サイコロ
・音スイッチ
・A/Dコンバータ
・RCサーボコントロール
・タイマー
の16種類。これは楽しめます。

| |

« 屈折走行するクルマ | トップページ | PICのお勉強(35) C言語編 PWMでサーボモータを動かす »

PICマイコン」カテゴリの記事

電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋月電子/新居浜高専PICマイコン学習キット Ver.2:

« 屈折走行するクルマ | トップページ | PICのお勉強(35) C言語編 PWMでサーボモータを動かす »