« Raspberry Pi で遊ぶ (1) OSのインストール | トップページ | Raspberry Pi で遊ぶ (3) デスクトップ環境 »

2013年8月15日 (木)

Raspberry Pi で遊ぶ (2) ネットワークの設定

■ネットワークの設定(固定IPアドレスの設定)

 Raspberry Piは,何も設定しなくてもDHCPでIPアドレスを取得しますが,固定IPアドレスを割り当ててやりました。
/etc/network/interfacesをnanoというテキストエディタで編集してやります。nanoはviより使いやすいですな。

$ sudo nano /etc/network/interfaces
でファイルを開き,

Interfaces

と書き換えてやりました。再起動して,

$ ifconfig
とすると,IPアドレスが192.168.0.8になっていることを確認できます。

■日本語環境の設定

まず,デフォルトの言語を日本語にするために

$ sudo raspi-config
として,change-localeから,デフォルトの言語としてja_JP.UTF-8を選択。次に日本語フォントをインストールします。
$ sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname
さらに,日本語FPのAnthyをインストールします。
$ sudo apt-get install uim uim-anthy
最後に,コンソールで日本語を表示できるように,jfbtermをインストールします。
$ sudo apt-get install jfbterm
これで,
$ jfbterm
とすれば,コンソールで日本語を表示できます。


| |

« Raspberry Pi で遊ぶ (1) OSのインストール | トップページ | Raspberry Pi で遊ぶ (3) デスクトップ環境 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Raspberry Pi」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Pi で遊ぶ (2) ネットワークの設定:

« Raspberry Pi で遊ぶ (1) OSのインストール | トップページ | Raspberry Pi で遊ぶ (3) デスクトップ環境 »