« 理科実験大百科 第13集 | トップページ | デジット/DSPラジオモジュール »

2013年8月 8日 (木)

ビオサバールの法則で直線電流の作る磁場を計算する【授業メモ】

Biotsavart1 以前の記事で,イイカゲンなことを書いていたので,書き直します。
 直線電流がつくる磁場を高校教科書みたいに天下らないで,ビオ・サバールの法則を使って高校生にも分かるように,易しく丁寧に導出してみました。
 授業でもこの通り教えているのですが,生徒もなんとかついてこれるようです。

 

Biotsavart2

| |

« 理科実験大百科 第13集 | トップページ | デジット/DSPラジオモジュール »

高校物理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビオサバールの法則で直線電流の作る磁場を計算する【授業メモ】:

« 理科実験大百科 第13集 | トップページ | デジット/DSPラジオモジュール »