« カメラ・オブスキュラ | トップページ | PICのお勉強(34) C言語編 デジットで買った10桁7セグLCD »

2012年10月23日 (火)

デジットで買った50円のポケベルLCD

Lcdwatch3 一昨日の日曜日に大阪日本橋の電子パーツ屋デジットで,50円で買ったポケベル用LCDです。
DC3Vを印可すると,ご覧のように時計として使えます。
お店でもらったコピー用紙1枚の説明書通りに配線してもうまく動かなかったのですが,ちょっとググってみたら,このサイトを見つけました。ありがたいことです。
Lcdwatch4 これが基板の裏面です。SETと書いてあるところのスイッチは,「日付・時刻合わせモード」に入るためのものです。電源投入後にすぐこのスイッチを押すと,このモードに入ります。
このジャンク以外にも色々と仕入れてきたので,ぼちぼち紹介したいと思います
岐阜や名古屋にも,デジットみたいな店があると嬉しいんだけどなあ。

| |

« カメラ・オブスキュラ | トップページ | PICのお勉強(34) C言語編 デジットで買った10桁7セグLCD »

電子工作」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
私も。このモジュールを買って、検索したらこの
ブログに達しました。
最近では、もう少し詳しい資料を出してくれます。

そして、同店で売っている、50円のリチウム電池を
組み合わせて使うと・・・
消費電流を測定したところ、40μAぐらいですので、
この電池だと1800mAh/0.04mA=4500h というわけで、
5年ほど使える計算(^^
まぁ、電池は新品ですが製造が1993年と20年前なので
どうなるか。電圧はバッチリ出てますけどね。

投稿: junjun | 2013年2月24日 (日) 20:58

こんにちは。
突然ですいません。
私も、ネットでググったら物理おもしログさんのブログに来ました。
通販で複数購入したのですが、なぜか説明書などありませんでした。ので、できれば、端子情報などをお持ちなら公開していただけませんか。
よろしくお願いいたします。

投稿: tsuusan24 | 2021年11月30日 (火) 16:55

tsuusan24 さん

私も説明書はこのページからリンクしているモノしかもらえませんでしたし,それも紛失してしまいました(^^;)

2つめの写真をクリックすると拡大表示されるので見てみてください。それでお分かりになると思います。

投稿: 物理おもしログ管理人 | 2021年11月30日 (火) 17:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジットで買った50円のポケベルLCD:

« カメラ・オブスキュラ | トップページ | PICのお勉強(34) C言語編 デジットで買った10桁7セグLCD »