« PICのお勉強(2) 2個のLEDの交互点滅 | トップページ | PICのお勉強(4) スイッチでLEDの点滅 »

2011年12月27日 (火)

PICのお勉強(3) LED10個の点滅

 テスト基板についている10個のLED全部を点滅させてみました。
ソースはこれ(lesson3.asm)
今回は新しいワザは何もありませんが,プログラムのメイン部分を紹介します。

;===============================================
MAIN
 MOVLW B'01000' ;RA2を消灯,RA3を点灯
 MOVWF PORTA
 MOVLW B'10101010' ;RB0,2,4,6を消灯,RB1,3,5,7を点灯
 MOVWF PORTB
 CALL TIMELOOP1

 MOVLW B'00100' ;RA2を点灯,RA3を消灯
 MOVWF PORTA
 MOVLW B'01010101' ;RB0,2,4,6を点灯,RB1,3,5,7を消灯
 MOVWF PORTB
 CALL TIMELOOP1
 GOTO MAIN
;===============================================

 2種類の点灯パターンを作って切り替えてるだけですが,うまく動くとうれしいもんですな。
動画はこちら↓

【今日覚えた命令】 なし

| |

« PICのお勉強(2) 2個のLEDの交互点滅 | トップページ | PICのお勉強(4) スイッチでLEDの点滅 »

PICマイコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PICのお勉強(3) LED10個の点滅:

« PICのお勉強(2) 2個のLEDの交互点滅 | トップページ | PICのお勉強(4) スイッチでLEDの点滅 »