PICのお勉強(3) LED10個の点滅
テスト基板についている10個のLED全部を点滅させてみました。
ソースはこれ(lesson3.asm)。
今回は新しいワザは何もありませんが,プログラムのメイン部分を紹介します。
;===============================================
MAIN
MOVLW B'01000' ;RA2を消灯,RA3を点灯
MOVWF PORTA
MOVLW B'10101010' ;RB0,2,4,6を消灯,RB1,3,5,7を点灯
MOVWF PORTB
CALL TIMELOOP1
MOVLW B'00100' ;RA2を点灯,RA3を消灯
MOVWF PORTA
MOVLW B'01010101' ;RB0,2,4,6を点灯,RB1,3,5,7を消灯
MOVWF PORTB
CALL TIMELOOP1
GOTO MAIN
;===============================================
2種類の点灯パターンを作って切り替えてるだけですが,うまく動くとうれしいもんですな。
動画はこちら↓
【今日覚えた命令】 なし
| 固定リンク | 0
「PICマイコン」カテゴリの記事
- ZK-80で足し算(2020.07.23)
- TK-80互換機 ZK-80のキット(2020.07.21)
- PICのお勉強(37) C言語編 12F683でA/D変換(2015.06.02)
- UVレジンでLEDイルミネーション (2)(2015.05.15)
- PICのお勉強(35) C言語編 PWMでサーボモータを動かす(2014.10.05)
コメント