PICライター PICkit2購入
昨夏,県教委の小役人から一種のパワハラを受けたのですが,逆にコテンパンにやっつけてやりました。だけど,役人というのは自分の誤りを認めて謝罪したりしないんですね。呆れました。人間としてどうかと思うぞ。そのうちここに全部書いてやるからな。
そのひどいストレスから(「たぶんそれが原因でしょう」と医者が言ってました),関節リウマチという不治の病を発症し,おまけにうつ病まで発症してしまいました。高額な医療費がかかって仕方がないのですが,ゆるゆる生きていこうと思ってます。
前置きが長かったですが,リハビリを兼ねて(?)最近は電子工作に明け暮れています。ハンダづけをしてると不思議と心が落ち着くんですよね。
普段,秋月電子の通販でいろんなパーツを買ってるのですが,つい手がすべってPICマイコンのライターPICkit2を買ってしまいました まったくの初心者で,アセンブラなんて一度も触ったことがないのですが,少しずつ勉強していこうかと考えています。
とりあえずZIFソケット基板を作ってみました。ここを参考にしました。感謝。
PICはWebにたくさん情報のある16F84Aを使ってみようと思います。
| 固定リンク | 0
「PICマイコン」カテゴリの記事
- ZK-80で足し算(2020.07.23)
- TK-80互換機 ZK-80のキット(2020.07.21)
- PICのお勉強(37) C言語編 12F683でA/D変換(2015.06.02)
- UVレジンでLEDイルミネーション (2)(2015.05.15)
- PICのお勉強(35) C言語編 PWMでサーボモータを動かす(2014.10.05)
コメント