« 空回りするモーターには電流が流れない | トップページ | お手軽「霧箱」 »

2007年10月13日 (土)

Debian etchにアップグレード

Debian_etch 今さらですが,自宅サーバのDebian sargeをetch(えっち)にアップグレードしてやろうかしらんと思って,まずは他のパソコンで練習してみました。
 以前sargeをインストールして放置してあったLibretto 70を起動して,

 #aptitude update
 #aptitude upgrade

しておいてから(必要ないか・・)

#aptitude dist-upgrade
してやりました。 MMX120MHzで32MBしかない非力なマシンなので1時間近くかかりましたが,なんとかうまくいったみたい。 「あ,カーネルも2.6にしてやろっと」
#aptitude install linux-image-2.6-486
としてやると,またまたノソノソ動いてます(笑) カーネルを入れ替えたんだから再起動してやらなくちゃ,と #rebootしてやるとなんだかヘン。 ちゃんと起動して,LANカード(ELECOMのLD-CDl/TX)も認識してるみたいなのに,ネットにつながりません。 とりあえず,
#/etc/init.d/networking restart
してやったら,つながるようになったけど,どうなってるのかな。ちょっとググってみなくちゃ。


| |

« 空回りするモーターには電流が流れない | トップページ | お手軽「霧箱」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Debian」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Debian etchにアップグレード:

« 空回りするモーターには電流が流れない | トップページ | お手軽「霧箱」 »