Ubuntu Linux (2)
やっぱりGNOMEは重すぎますね。
んで,デスクトップ環境をXfce4に代えてみました。これも実にカンタンで,
apt-get install xubuntu-desktopとしてやるだけ。
40MB弱のファイルがダウンロードされて,10分ほどでインストールも完了。
一度ログオフしてから,ログイン画面で「オプション」→「セッションの選択」→「Xfce」を選ぶだけで,上のようにクールでシンプルなデスクトップ画面が現れました。
アプリケーションの起動も軽快で,これなら使いモノになるなって感じ。
Windows98のサポートも終わっちゃうことだし,古いパソコンはUbuntuで延命させるってのも悪くないかも。
あ,ところでUbuntuはズール語で「友愛」とかいう意味らしいです。アフリカ生まれのディストリなんですな。
キング・サニー・アデの「シンクロシステム」を聞きながらインストールすると気分が盛り上がるかも(笑)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 玄箱HGのDebian(Squeeze)化(2013.08.20)
- Raspberry Pi で遊ぶ (5) WinSCPでファイル転送→Webサーバ公開(2013.08.18)
- Raspberry Pi で遊ぶ (4) lighttpdのインストール(2013.08.17)
- Raspberry Pi で遊ぶ (3) デスクトップ環境(2013.08.16)
- Raspberry Pi で遊ぶ (2) ネットワークの設定(2013.08.15)
「Ubuntu Linux」カテゴリの記事
- Ubuntu Linux(5) Sambaでいこう!(2006.07.07)
- Ubuntu Linux(4) Windowsの共有フォルダにアクセス(2006.07.06)
- Ubuntu Linux (3) 起動画面のムービー(2006.07.05)
- Ubuntu Linux (2)(2006.07.03)
- Ubuntu 6.06 LTSをインストールしてみた(2006.07.02)
コメント