よくわかる相対性理論の基本
僕が自宅サーバで開設してるサイト物理おもしろ.COMからリンクしているアインシュタインの相対性理論 TACラボの水崎 拓さんから標題の著書
をいただきました。
相対論の啓蒙書はたくさん出版されていますが,たいていは食い足りないものばかりで,結局は「分かったつもり」になれる程度のレベル。
でも,この本は大切なところをごまかさないで,しかも高校程度の数学できちんと説明してるところがすばらしいと思います。これからじっくり読んでみます。
水崎さん,どうもありがとうございましたm(__)m
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 理科実験大百科 第13集(2013.02.23)
- 岐阜のローカル新聞で紹介されました(2012.05.01)
- 「高校物理雑記帳」という本を書きました(2011.03.17)
- この本に原稿を書きました(2009.07.19)
- リードスイッチモーター(2008.10.22)
「高校物理」カテゴリの記事
- 回転式誘導起電機(2025.04.07)
- ウィムズハースト起電機 を作ってみた(2025.04.03)
- 豆電球の明るさで探る「音波の定常波」(2025.02.22)
- 豆電球の明るさで共振周波数を探る(2025.01.05)
コメント