3枚の偏光板を重ねると
来月出版される本に書いた記事をちょっとだけ紹介します。
(上の写真はクリックすると拡大表示します)
2枚の偏光板を重ねると,このように重なった部分が光を通さなくなることはよく知られていますが,2枚の偏光板の”間に”,もう1枚の偏光板を”斜めに”挿入すると,ご覧のように光を通すようになります。
なぜこんなことになるのか分かりますか?
その理由はこちら(PDF 107KB)をご覧ください。
この他にも興味深い実験が紹介されている「のらねこ先生の科学でいこう!」をよろしく。
最近,宣伝ばっかりだな(笑)
| 固定リンク | 0
「高校物理」カテゴリの記事
- ヘロンの噴水(2023.03.27)
- 反重力? テンセグリティ (Tensegrity)(2023.03.23)
- 蒸気エンジン (首振り式)(2022.07.04)
- ローソクで動くスターリングエンジン(2022.06.10)
- スターリングエンジン(2022.06.07)
コメント