« NTT光ファイバーのクロージャ発見♪ | トップページ | intelのLANカードはすごいぞ »

2005年5月28日 (土)

Bフレッツ開通♪

20050528 ついに工事日がやってきました。
交通整理のおじさん1人と実際に工事をしてくれる兄ちゃん2人の計3人が午後2時半頃にやってきて,約1時間で作業は終了。どうもありがとうございました。
 Radish Network Speed Testing でスピードを測定してみたところ,下り36Mbps,上り15Mbpsくらいでした。これくらい出ればまずまずでしょう。
上りが格段に速くなったから,自宅サーバの方もサクサク見られるかな?

工事の様子を撮ってみました↓。(自宅サーバ)
http://physics.atnifty.com/photo/20050528/

| |

« NTT光ファイバーのクロージャ発見♪ | トップページ | intelのLANカードはすごいぞ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

おめでとうございま~す、というより、長い間、お疲れ様でした!?
今日が開通日と書いてあったので、どうなったのか気がかりでした。
TBでお知らせいただき、ありがとうございます!!
写真集も拝見させていただきました。
記録しておくと面白いですね♪
ファイバー自体の損失は何db程度でしたか?
あまり関係ないようですが、少しは速度差もあるようなので。
PCのパケット関連部分をカスタマイズすると、
若干速度が上がるようですよ☆

投稿: h530@たりらりら~ん♪の(謎) | 2005年5月28日 (土) 21:10

h530さん,こんにちは。

>ファイバー自体の損失は何db程度でしたか?
工事の兄ちゃんが測定器を使って何かを測った後に,「19.3だね。まあこんなもんか」って言ってたから19.3dBってことでしょうかね?

h530さんちも,もうすぐ工事ですね。
どんなだったかまた教えてくださいね(^-^)

投稿: むらた@のらねこ学会 | 2005年5月28日 (土) 21:31

平均的な値のようですね♪
5~30dBの範囲が適正値で、色々なサイトを見てみたら、
20dB前後が多かったです。
うちはメタルの距離で2600mあるので、
メカニカルなジョイントがどのくらい入ってるかが不安ですが。(笑)

投稿: h530@たりらりら~ん♪の(謎) | 2005年5月29日 (日) 01:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Bフレッツ開通♪:

» ★祝・開通♪ [たりらりら〜ん♪の(謎)]
以前、相互Tバックしていただいた、 「物理おもしログ」さんの、Bフレッツが開通しました☆ 3年ががりで開通まで辿り着いたようですが、 当日はトラブルも無くスムーズに開通したようです♪ 工事風景の写真も載ってますので、 気になる方は、訪問してみてくださ〜い。 さて、筆者宅は、無事に開通するのやら... ⇒⇒⇒ ■関連話題... [続きを読む]

受信: 2005年5月28日 (土) 21:26

» ★うひゃひゃ♪ Bフレッツ開通ですよっ [たりらりら〜ん♪の(謎)]
あはっ☆ 筆者の心配をよそに、予定通り工事も終わり、 無事に開通しました〜♪うひゃひゃ♪ なんとっ! 作業担当は「ひろしです…」(謎) [続きを読む]

受信: 2005年6月 3日 (金) 00:06

« NTT光ファイバーのクロージャ発見♪ | トップページ | intelのLANカードはすごいぞ »