« VineLinux 3.1のインストール(4) | トップページ | ¥100のレーザーポインタ »

2004年12月31日 (金)

VineLinux 3.1のインストール(5)

20041231
 ついでにカーネルパッケージのアップグレードをやってみました。
# apt-get install kernel
とすると,インストール可能なカーネルパッケージの候補がインストール済カーネルとともに表示されますから,一番新しいパッケージ kernel#2.4.27-0vl7.2を選んで,
# apt-get install kernel#2.4.27-0vl7.2
としてやります。(0vl7.2は,「ゼロブイエルななてんに」ですよ,念のため)
 そうすると,↑のように進んで(クリックすると拡大表示),インストールが完了します。あとはブートローダであるliloの設定をすればOKです。(僕はWebminを使って設定しました)
再起動して,今入れたkernelを選んでブート。もちろん,kernel panicを起こすこともなく,無事起動しましたよ。めでたしめでたし♪

 というわけで,今年もいよいよ終わりですな。
 では皆さん,良いお年を(^-^)/

| |

« VineLinux 3.1のインストール(4) | トップページ | ¥100のレーザーポインタ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

VineLinux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VineLinux 3.1のインストール(5):

« VineLinux 3.1のインストール(4) | トップページ | ¥100のレーザーポインタ »