« VineLinux 3.1のインストール(3) | トップページ | VineLinux 3.1のインストール(5) »

2004年12月30日 (木)

VineLinux 3.1のインストール(4)

20041229 ググってみたところ,昨日のエラーの解決方法を発見。

# apt-get update
# apt-get remove rpmfind gnorpm
# apt-get -dy install apt rpm gcc gcc295
# rpm -Uvh --nodeps --force /var/cache/apt/archives/*.rpm
# rpm --rebuilddb

これでなんとかマトモにapt-getできるようになりました♪
 さらに /etc/apt/source.list の3.0の部分を3.1に変えて apt-get を繰り返してやると,なんとか最新のVineLinux3.1になったみたいです。やれやれ,苦労しました。
「3.1が入ったからどうなんだ」って言われると困るんだけど。ま,暇つぶしですかねえ。
って,大掃除しなきゃダメだろっ(^-^;)

| |

« VineLinux 3.1のインストール(3) | トップページ | VineLinux 3.1のインストール(5) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

VineLinux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VineLinux 3.1のインストール(4):

« VineLinux 3.1のインストール(3) | トップページ | VineLinux 3.1のインストール(5) »