« 15時間に渡ってADSL接続不可 | トップページ | 電動ジャイロ2輪車 »

2004年10月21日 (木)

ROWAで非純正デジカメ用バッテリーを買った

20041021.jpgここぞ(?)というときに使ってるKODAKの名機DC4800のリチウムイオン電池がヘタってきました。
先日,仙台へ持っていったときも40枚程度撮ったところでダウン。これじゃハナシになりません。
このカメラのバッテリーはFinePixの古いシリーズにも使われているNP-80ってやつで,純正品だと¥4,000くらいします。
「もっと安いのないかな~」と検索を続けたところ,ROWAというアヤシイ(?)ネットショップを見つけました。
SANYOのセルだと¥2,000,日立のセルだと¥1,250,TAIWANセルだと¥1130とか¥990なんてものまであります。
とりあえずSANYOセルなら安心かな,と思って¥2,000のを2本買ってみました。(上の写真。クリックすると拡大表示)
とりあえずちゃんと充電できたし,DC4800も起動しました(アタリマエか)。
「電池の持ち」など使用感についてはまたここでレポートしますね。

【2ch関連リンク】
【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
【偽ブランド?】謎の台湾企業ROWA【バッテリー】 
【イクミン萌え萌え】謎の台湾企業ROWA2【バッテリー】 data落ち

・・・今日は人間ドックだったので仕事をお休みしました。バリウムは苦手だなあ。 おなか痛いよ~(:_;)

| |

« 15時間に渡ってADSL接続不可 | トップページ | 電動ジャイロ2輪車 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

>「電池の持ち」など使用感についてはまたここでレポートしますね。

レポートしてください

投稿: yuu | 2009年2月17日 (火) 16:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ROWAで非純正デジカメ用バッテリーを買った:

« 15時間に渡ってADSL接続不可 | トップページ | 電動ジャイロ2輪車 »