ROWAで非純正デジカメ用バッテリーを買った
ここぞ(?)というときに使ってるKODAKの名機DC4800のリチウムイオン電池がヘタってきました。
先日,仙台へ持っていったときも40枚程度撮ったところでダウン。これじゃハナシになりません。
このカメラのバッテリーはFinePixの古いシリーズにも使われているNP-80ってやつで,純正品だと¥4,000くらいします。
「もっと安いのないかな~」と検索を続けたところ,ROWAというアヤシイ(?)ネットショップを見つけました。
SANYOのセルだと¥2,000,日立のセルだと¥1,250,TAIWANセルだと¥1130とか¥990なんてものまであります。
とりあえずSANYOセルなら安心かな,と思って¥2,000のを2本買ってみました。(上の写真。クリックすると拡大表示)
とりあえずちゃんと充電できたし,DC4800も起動しました(アタリマエか)。
「電池の持ち」など使用感についてはまたここでレポートしますね。
【2ch関連リンク】
【互換!】非純正バッテリー総合スレ【粗悪?】
【偽ブランド?】謎の台湾企業ROWA【バッテリー】
【イクミン萌え萌え】謎の台湾企業ROWA2【バッテリー】 data落ち
・・・今日は人間ドックだったので仕事をお休みしました。バリウムは苦手だなあ。 おなか痛いよ~(:_;)
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 【812SH】YouTubeの動画をダウンロードして再生する(2007.06.25)
- 【812SH】Bluetoothでファイル転送(2007.06.16)
- SHARP 812SHに機種変更(2007.06.10)
- Kodak EasyShare V570 (3)(2006.09.03)
- Kodak EasyShare V570 (2)(2006.08.25)
コメント
>「電池の持ち」など使用感についてはまたここでレポートしますね。
レポートしてください
投稿: yuu | 2009年2月17日 (火) 16:35