地球ゴマ付き電動バイク
以前サークルで紹介したジャイロ2輪車は,手で押して走らせるというシンプルなものでしたが,電池で動くタミヤのミニバイク工作セットを改造してハンドルの部分に地球ゴマを取りつけてみました。
このバイクはタイヤが太いのでそのまま作っても結構まっすぐ走るのですが,僕がやったように地球ゴマを取りつけるととたんに不安定になってすぐに転倒してしまいます(^-^;)
ところが地球ゴマを高速回転させて走らせると再び安定してまっすぐ走り出します。
「ジャイロ効果」ってやつですね。
もともとちゃんと走るバイクをわざわざ不安定にしておいて,コマの力で安定させるなんてばかばかしいような気もしますけどね~。
| 固定リンク | 0
「高校物理」カテゴリの記事
- 回転式誘導起電機(2025.04.07)
- ウィムズハースト起電機 を作ってみた(2025.04.03)
- 豆電球の明るさで探る「音波の定常波」(2025.02.22)
- 豆電球の明るさで共振周波数を探る(2025.01.05)
コメント