村田 憲治: 高校物理雑記帳―「実験」と「工作」のアイデア満載! (I・O BOOKS)
愛知物理サークル: いきいき物理わくわく実験3
岩藤 英司 (監修): 中学生理科の自由研究 こだわり実験23
岐阜物理サークル: のらねこ先生の科学でいこう!―科学雑伎団サイエンス・ライブショー
愛知・岐阜物理サークル: いきいき物理わくわく実験〈2〉
愛知・岐阜物理サークル: いきいき物理わくわく実験〈1〉
« 二足歩行玩具 | トップページ | 水ロケット製作教室 »
下の「二足歩行玩具」と同じページで紹介されている「ツーサークルローラー」というモノを作ってみました。2つのカードリングを直角にくっつけただけのものですが,机の上で転がしてやるとビックリするほど遠くまで転がり続けていきます。動画はこちら。この物体はどのように置いても重心の高さが一定なのです。つまりボールがよく転がるのと同じ。ポイントは,2個のリングの「食い込ませ具合」にあります。詳しくはこのPDFをご覧ください。
2004年9月26日 (日) 科学おもちゃ | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツーサークルローラー:
コメント