« 激安!210万画素ムービーデジカメ | トップページ | キツいスペックのPCにFreeBSDをインストール »

2004年8月 8日 (日)

紫外線LEDキーホルダー

20040808.jpg先日マルカパーツで買ってきた「ヘンなもの」というのはこの紫外線LEDのついたキーホルダー(¥400)です。
波長430nm,光度1500mcd,視野角15degというスペックですが,さて何に使いましょうかね~(笑)。
光電効果の実験に使えるかなあ? 今度やってみますね。
あとは,ピンポイントで日焼けしたいときに使ってみますか? って,そんなアホな(^-^;)

 

とりあえずこんな実験をしてみました。
蛍光物質(ダイソーで買った蓄光マグネット)に短い時間,白色LEDの光を当てても蛍光物質はほとんど光りませんが,
紫外線LEDの光を当てると,一瞬当てただけなのにしばらくの間 緑色に光り輝いています。
この動画をごらんください。

| |

« 激安!210万画素ムービーデジカメ | トップページ | キツいスペックのPCにFreeBSDをインストール »

高校物理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫外線LEDキーホルダー:

« 激安!210万画素ムービーデジカメ | トップページ | キツいスペックのPCにFreeBSDをインストール »