« POPサーバ(teapop)のインストール | トップページ | RICOH Caplio GXを注文しました »

2004年7月 3日 (土)

電車男と匿名の善意

あちこちのブログですっごい話題になってる電車男の話を一昨日知り(遅い),読んでみました。
いい歳して結構ハマりました(笑)。
気弱な電車男くんのキャラも立ってたけど,なにより心を動かされたのは独身男性板住人の鋭いツッコミや親切なアドバイス。見も知らぬアニヲタ男の恋をどうしてここまで真剣に応援できるんだろね。ゲラゲラ笑いながら,一方でじんときました。
「このハナシ,ネタじゃないのか?」なんて憶測もあるようですが,板住人の善意はホンモノだよね。
「2ちゃんねるは下品で悪意に満ちている」という認識が一般的ですが,あれほどの巨大掲示板群ですから,世間といっしょで善意もあれば悪意もあるでしょう。ただその匿名性ゆえ,どす黒い悪意やピュアな善意がストレートに出やすいんでしょうな。
そういえばLinux板で,Linux初心者が初インストールに挑むスレがあったけどあれも電車男と同じくらい心温まるものがありました。
彼が間違った方向へ行きそうになったとき,スレ住人たちは絶妙なタイミングで誘導してあげるんだけど,決して教えすぎない。2ch用語で言うところの「生温かく見守る」姿勢に徹する見識にはアタマが下がりました。こういう教師になりたいもんです。

| |

« POPサーバ(teapop)のインストール | トップページ | RICOH Caplio GXを注文しました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車男と匿名の善意:

« POPサーバ(teapop)のインストール | トップページ | RICOH Caplio GXを注文しました »