ページ埋め込み型 RSS リーダ jsRSS++
僕のメインのページに,このココログのRSS を読み込んで貼りつけてみました。大黒屋本舗で配布されている jsRSS++ v1.0 を使うとこれができるのです。大黒屋本舗さんの解説によると,
●jsRSS++とわ?ページ埋め込み型 RSS リーダです
blog サイトを始めとする RSS を配信しているサイトが増えていますがjsRSS++ では配信されている RSS を読み込み JavaScript を使って自分のサイトの好きな所に貼り込む事が出来ます
リスト表示/ポップアップ表示を含めた各種設定はCGI 呼び出しの際の引数を変えるだけで変更する事ができます
ということだそうです。これは面白そう。
jsRSS++とJcode.pmをダウンロードし,CGIが使えるサーバに置きます。(perlのパスやパーミッションの設定をお忘れなく)
で,自分のブログのエントリ一覧を貼りつけたいページの好きなところに次のように書きます。
<script language="JavaScript" src="http://hoge.ne.jp/cgi-bin/jsRSS.cgi?url=http://physics.cocolog-nifty.com/weblog/index.rdf::dt=b::dsc=on::line=10::mode=list::enc=sjis"></script>
そのページにアクセスすると,こんな具合に表示されますよ。
先日までprocfeedを使ってたんだけど,サーバがダウンしてるみたいだし,rss-jp.netは妙に重いですからね。jsRSS++,オススメです♪
できるポケット+ RSSリーダーで毎朝の情報収集力が10倍アップする本 (できるポケット+)
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ・ピックアップコーナーで紹介されました(2021.09.18)
- 【Access Report】リンク元情報の文字化け解消(2006.05.14)
- サイドバーに気象衛星画像(2004.09.05)
- 記事タイトルに下線を引く(Movable Type 3.01D)(2004.07.31)
- Movable Type 3.01D-ja(2004.07.26)
コメント