« @niftyのダイナミックDNS | トップページ | モバギで無線LAN »

2004年6月 5日 (土)

thttpdの設定(4) ユーザ認証ページを作る

user-hoge.gif
久しぶりにモバギサーバで遊んでみました。
ユーザ認証が必要なページを作ってみましょう。

まず,認証が必要なページ(HTMLファイル)を置くディレクトリをつくります。
ディレクトリは, ドキュメントルート/himitsu/ ,ユーザ名は「user」,パスワードは「hoge」としましょうか。
このディレクトリに移動して,
# htpasswd -c .htpasswd user とタイプして,
Adding password for user.
New oassword: hoge (hogeは表示されません)
Re-type new password: hoge (hogeは表示されません)
とパスワードを入力すると,himitsuディレクトリに.htpasswdというファイルができあがります。これでOK。

http://ceserver.no-ip.org/himitsu/
にアクセスするとユーザ認証ダイアログが出ますね。
ユーザ名「user」,パスワード「hoge」を入力してみてください♪


| |

« @niftyのダイナミックDNS | トップページ | モバギで無線LAN »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

NetBSD」カテゴリの記事

PDA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: thttpdの設定(4) ユーザ認証ページを作る:

« @niftyのダイナミックDNS | トップページ | モバギで無線LAN »