thttpdの設定(3) 軽い掲示板
非力なMC-R500のWebサーバに負担をかけない軽い掲示板を
見つけました。
ココ↓でダウンロードできるHTML_BBSってやつです。
http://cgiscriptmarket.com/html_bbs/
投稿があると自動的にhtmlファイルを生成し,普通にアクセスするときは
このhtmlを表示するだけなので軽いのも当然かな?
来訪記念にぜひメッセージを書いてってください。
http://ceserver.no-ip.org/bbs/
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 玄箱HGのDebian(Squeeze)化(2013.08.20)
- Raspberry Pi で遊ぶ (5) WinSCPでファイル転送→Webサーバ公開(2013.08.18)
- Raspberry Pi で遊ぶ (4) lighttpdのインストール(2013.08.17)
- Raspberry Pi で遊ぶ (3) デスクトップ環境(2013.08.16)
- Raspberry Pi で遊ぶ (2) ネットワークの設定(2013.08.15)
「NetBSD」カテゴリの記事
- POPサーバ(teapop)のインストール(2004.06.30)
- postfix設定(2) メール転送成功♪(2004.06.26)
- postfix設定(1) モバギでメールサーバ(2004.06.25)
- thttpdの設定(4) ユーザ認証ページを作る(2004.06.05)
- モバギサーバでWiki(2004.05.24)
「PDA」カテゴリの記事
- モバイルギア MC/R330で無線LAN(2006.08.20)
- モバイルギアMC/R330をニッケル水素充電池で使う(2006.08.19)
- ジャンクMC/R330 修理失敗orz(2006.08.14)
- 中古で MobileGearII MC/R330を手に入れた(2006.08.13)
- GW-CF11XをsigmarionⅢで使う(2006.01.18)
コメント
ふと気がつくと、相対論の基礎は楕円で、中高生の初等幾何でした。
雑なページ説明ですが、著作権等はないので、吟味をお願い致します。
優秀な方々に活用していただけたらと思って、お知らせいたします。
ここ掘れ、ワン!ワン!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~rotch/
難しいことはよく分からない普通の門外漢です。
投稿: ロッチ | 2009年10月22日 (木) 15:01