« Windows CE で自宅サーバ | トップページ | NetBSD/hpcmips インストール(2) »

2004年4月28日 (水)

NetBSD/hpcmips インストール(1)

cf256.jpg昨日予告したとおり,NetBSD/hpcmipsのインストールに挑戦してみようと思います。
とりあえず今日は256MBのコンパクトフラッシュカードを買ってきました。
これにNetBSDをインストールするわけです。
256MBも要らないかもしれませんが,ビギナーはこれくらいあったほうがいいかも,と思ったのです。
値段も税込み¥7,329ですからね。ずいぶん安くなりましたな。

NetBSD-1.6/hpcmipsもftpサイトからダウンロードしました。
86MBあります。さて,うまくインストールできるかなぁ?
それから,インストールにあたって頼りになりそうなページを探したところ,ココが一番初心者向けに書いてある感じ。
毎日少しずつ進めていこうと思ってますが,なにしろBSDは初インストールですからね。こんなとこで経過を公開するのは恥ずかしいから絶対見ないでください。 ・・・じゃ,書くなよ(笑)

| |

« Windows CE で自宅サーバ | トップページ | NetBSD/hpcmips インストール(2) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

NetBSD」カテゴリの記事

PDA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NetBSD/hpcmips インストール(1):

« Windows CE で自宅サーバ | トップページ | NetBSD/hpcmips インストール(2) »